はじめに
登山を始めるとき、最初に揃えたい装備のひとつが登山靴です。
「スニーカーでもいいのでは?」と思う方もいますが、登山靴は足首のサポート力やグリップ力、防水性が全く違います。靴が合わないとケガや疲労につながりやすく、登山の楽しさが半減してしまうことも。
この記事では、初心者でも安心して選べるおすすめの登山靴を3つ紹介します。日帰りから縦走まで、登山スタイルに合わせて選んでみてください。
登山靴の選び方(初心者向けポイント)
カットの高さ ローカット:軽量だが足首サポートは弱い。ハイキング向け。 ミッドカット:初心者向け。足首をしっかり保護しつつ歩きやすい。 ハイカット:重登山・縦走に最適。 ソールの硬さ 柔らかめ:日帰り向け。疲れにくい。 硬め:岩場や縦走に対応。 防水性・透湿性 ゴアテックスなど防水透湿素材があると雨や雪でも安心。
おすすめ登山靴3選
① モンベル ティトンブーツ
モンベルの定番モデル。軽量で歩きやすく、初心者から中級者まで幅広く使えます。
防水透湿素材採用 日帰り登山からテント泊まで対応可能 日本人の足型に合わせた設計でフィット感が良い
② キャラバン C1_02S
日本の登山靴メーカー「キャラバン」のロングセラーモデル。初心者の入門靴として非常に人気があります。
足首をしっかり守るミッドカット クッション性が高く疲れにくい コスパが良く、初めての一足におすすめ
③ スカルパ キネシス プロ GTX
ヨーロッパの名門ブランド「スカルパ」の本格派モデル。縦走や岩場を目指す人におすすめ。
ゴアテックス採用で防水性・透湿性抜群 硬めのソールで重装備にも対応 丈夫で長く使える
まとめ
登山靴は「足を守る最重要アイテム」です。
初心者の日帰り登山 → キャラバン C1_02S 幅広く使いたい → モンベル ティトンブーツ 本格登山を目指す → スカルパ キネシス プロ GTX
まずは自分の登山スタイルに合った1足を選んで、安全で快適な山歩きを楽しんでください!